2013年11月05日
ジーンズショップジェームス



店 主: 大間 和雄
ジーンズショップジェームス
住 所:〒520-0044大津市京町1-1-22
営業時間: 10時~20時
定休日 : 第2・3水曜日、不定休
電話、FAX: 077-522-2661
創業年 : 平成2年
従業員数: 2名
業種 : 衣料品販売など
顧客(年齢)層: 一般(中高年が主)
HPアドレス・リンク先: http://www.biwacity.com/james/
1.お店の説明・お店にまつわるエピソードなど
色々ジーンズの修正をしていくうちにオリジナルのジーンズを作るようになりました。最初は、すそ上げして残った生地でパッチワークジーンズを作っていたが、最近は売れ残ったジーンズをほどいて新しいジーンズに作り変えたりして楽しんでいます。
商品については相談に応じており、全てのお客様に納得していただいているのが喜びであり誇りです。
2.こだわりやアピールしたい事
お客様の体型に合わせてジーンズを修正し気持ちよくジーンズ生活を楽しんでもらいたい。そのために、その人らしくその人の好みに合った商品をお客様と話し合いながら智恵を出し合い、世界に一つだけのものを創りあげています。
3.これからのお店の展望
このオリジナルジーンズをもっと色々な人達にリサイクルという意味でも知ってもらいたい。穿かなくなってしまったジーンズや流行遅れとなってしまったジーンズの新しい利用法を模索中。新しいアイデアを募集しています。
ネット販売も行っており、着るもののみならず、アクセサリーや雑貨なども好評です。
4.「浜大津お店再発見」に望むこと・ご意見
各お店の代表的な商品を人通りの多い公共の場等に期間限定の交代制で陳列し、お店と商品を知っていただき、来店を誘発させるような仕掛け作りとそのPRをしたらどうか。
まず皆さんにどんなお店がどこにあるかを知ってもらうことが大事。ネット掲示でもOKでは?
(取材者のコメント)
ジーンズを素材として、店主さんは商品を創りあげることを楽しみ、お客様はその商品で生活を楽しむことを最高の喜びとしていることが、お話や店内の商品から感じました。
店主さんの遊び心にも似た楽しみ方(仕事への取組み方)は、羨ましくもあり、オンリーワンのものを創り続ける面白さの源の様にも見受けられ、格好イイナー!
2011年03月17日
山田東店

店名 (有)山田東店
業種 紳士・婦人服、学校制服、官庁・会社制服
定休日 不定休
住所 大津市中央1-2-30
電話 077-522-2022
E-mail tatuya-y@mx.bw.dream.jp
URL
1.店主さんからのおススメ
学校制服(幼稚園~高校生迄)の事なら全ておまかせ下さい。
2.こだわり・お宝
学生服なら販売はもちろん修理も他社にはない技術あり。
1903年創業(明治35年)の意地にかけても、健康の続く限り他店にはおとらないようにと・・・。
3.エピソード
商店街は昔、大いに賑わっていた時があり、年末は夜遅くまで店を開け商売していた。
4.アピールしたいこと
スーパーには出来ない様なきめ細やかな接客を心掛けており、どなたでもお気軽にお立ち寄り下さい。
5.これからの課題
事業の後継者がない事。
「大津まつり」の時の様に、人で賑わうイベントが年に何回かあると良い。
6.市民活動センターに望むこと
若者が商店街へ足を運んで下さることは難しいと思います。故に中高年の来店者が増えるような活動をお願いします。お金を持っているのは中高年者の方が多いと思われますので。
7.浜大津に賑わいを取り戻すには
空き店舗に野菜工場(水耕栽培、LED照明等で)等物づくりの工房的な処の呼び込みも出来れば考えてほしい。
2011年03月17日
クラウン

店名 クラウン
業種 婦人服
住所 大津市長等2丁目8-4
定休日 日曜、祭日、水曜日
電話 077-522-6051
URL
1.店主さんからのおススメ
店主のこだわり商品を提供しています。
2.こだわり・お宝
店主の感性を磨き、お店の話題性を呼ぶような品揃え、販売に努めています。
“ファッション遊園地”を目指しています。
3.エピソード
遠方よりお買い求めのお客様より、飽きが来ず、大事に着られて、大切にしているとの声を聞きました。
4.アピールしたいこと
ファッションの流れの中で、個性的な商品を揃えています。
5.これからの課題
お客様と楽しい会話の出来るこだわったお店にしたい。
6.市民活動センターに望むこと
地域との交流を密着に、常に情報交換をして欲しい。
7.浜大津に賑わいを取り戻すには 商店主の高齢化に伴い、やる気が失せており、やる気のある方を呼び込んで、資金的な援助を考えれば、活性化に繋がるのではと考えています。