この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年03月17日

寶堂



店名 寶堂
業種 製菓業
定休日 日曜日
住所 大津市中央一丁目6‐19
電話 077-522-0729
E-mail
URL

1.店主さんからのおススメ
栗まんじゅう(大栗)

2.こだわり・お宝
時代が変わり、食生活も変わりつつある中で、昔と変わらぬ、一つ、ひとつ手造りで和菓子のもつ彩色、形、味を守っていきたいです。

3.エピソード
女優の磯村みどりさんが、お店を訪ねて来られ「お月見団子」を沢山買って頂いた事があります。

4.アピールしたいこと
栗まんじゅうは白あんに栗1ケを包み込んだまろやかな味で、こんがり焼けた皮と良く合ったとても美味しいお菓子です。

5.これからの課題
和菓子離れの現在、若年層にも高年齢層にも四季を表現した和菓子の持つ良さを楽しんでいただく事です。

6.市民活動センターに望むこと
現在浜通りには人も車も減少し、静かな通りになっています。何とか昔の様に活気のある通りにしてほしいです。

7.浜大津に賑わいを取り戻すには
浜には車で多勢の人が集まるが、其の人達が町中を歩いてもらう様に出来ればと思います。

  


Posted by 大津まちなかもりあげ隊 at 18:50菓子店

2011年03月17日

菊屋菓子舗



店名 菊屋菓子舗
業種 各種菓子類販売
定休日 日曜日
住所 大津市長等2丁目3-31
電話 077-524-2769
E-mail
URL

1.店主さんからのおススメ
京まんじゅう カステラ(鈴焼) 千枚おかき 昔の味氷砂糖 ウイスキーボンボン 昔ラムネ 静岡産南京豆 小粒そら豆

2.こだわり・お宝
「味」を最優先に追求したお菓子を、お客様にお届けすることを信念としています。
エピソード 屋号の「菊屋」は、毎年冬に枯れても春になったら芽お出し絶えることのない菊にちなんで付けました。

3.アピールしたいこと
スーパーマーケットにない手作りのお菓子を取り扱っているお店です。手焼きみそ煎餅、そら豆黄金フライ
せんべい、京まんじゅう、おこげ、特選松呂等こだわり商品を揃えています。一度お立ち寄りください。

4.これからの課題

5.市民活動センターに望むこと
浜大津に賑わいを取り戻すには 商店街にお客様に喜ばれるように核となるようなものを作り、またお年寄りが安心して買い物ができるようになベンチ等を置けばよいと思います。

  


Posted by 大津まちなかもりあげ隊 at 15:52菓子店

2010年12月17日

大津菓子調進所 鶴 里 堂



   大津菓子調進所
店舗名:鶴 里 堂  
住所〒520-0044 大津市京町一丁目2番18号
電話番号:077-523-2662 FAX番号:077-521-0280  
創業年:明治29年(西暦1896年)〈営業許可〉 
業種:和菓子製造販売 
店主:栢口 文雄 
顧客層:茶人 寺社仏閣                       

1.店主さんからのお薦め(品)
季節上生菓子・霊峰「比叡杉羊羹」・大津絵おどり・伝説干菓「御井(みい)」

2.こだわり・お宝
・手作り
・使用する全ての餡を、小豆から自家製餡(じかせいあん)している大津唯一の店
・大津菓子の伝統を継承する

3.エピソード
・古くより、皇室ご来県時には菓子を提供していた
・近年では、「うみづくり滋賀大会」にて天皇、皇后両陛下のお茶菓子を提供

4.アピールしたいこと
百年以上に渡って釜の火をおとさずに、大津菓子の伝統を継承してきた菓子舗であること

5.これからの課題
天候等に左右されず、良質な材料を安定的に仕入れること

6.市民活動センターに望むこと
大津市のPR活動をもっと積極的に

7.商店街に賑わいを取り戻すにあったてのお考え
地味だが各々が、家業に誇りを持って、良い材料で丁寧に良い商品を製造、販売していくことが、近道な気がする
  


Posted by 大津まちなかもりあげ隊 at 20:42菓子店

2010年12月17日

三井寺力餅本家



店名: 三井寺力餅本家
業種 :菓子製造・販売
定休日: 年中無休
住所: 大津市浜大津2丁目1-30
電話 :077-524-2689

1.店主さんからのおススメ
三井寺力餅;三井寺と武蔵坊弁慶の怪力にちなみ、抹茶入りで、きな粉がたっぷりの大津名物の餅

2.こだわり・お宝
創業以来、材料・製法を変えることなく、昔からのこだわりの手法を守って製造しています。年中無休(365日)営業で、毎日その日の分を製造・販売し、販売時間は早朝7時~夕方まで営業しています。防腐剤・添加物は一切入っていないのが当店のこだわりです。

3.エピソード
平成19年11月、天皇 皇后両陛下がご来県の際、三井寺力餅をご賞味下され、更にお買い上げの栄を賜りました。また、なるみ(タレント)さん、勝野洋(歌手)さん、キャッシー中島(タレント)さんご夫妻などの有名人も多く来店されています。特に栗塚旭(俳優)さんは、2ケ月に一度程、大津にお越しになり、その際必ず立ち寄られ、お抹茶と力餅をご賞味頂いています。

4.アピールしたいこと
「生もの」にこだわっており、早朝から仕込み、できるだけ美味しくご賞味戴けるように早朝から販売しています。地元のお馴染みさんやホテル宿泊のお客様等が多いです。
これからの課題 商品はあまり日持ちがしないので、宅配は、当日か翌日配達されるエリヤ内に限定しています。今後ネット販売にも力を入れて行きたいと考えています。

5.市民活動センターに望むこと

6.商店街に賑わいを取り戻すには
  


Posted by 大津まちなかもりあげ隊 at 20:25菓子店