2013年08月28日
御饅頭処餅兵
御饅頭処餅兵住所 〒520-0043 大津市中央二丁目5-37
電話 077-522-7356
FAX 077-522-7356
創業年 1750年代
業種 和菓子製造販売
定休日 月曜(祝日は営業・翌日振替休み)
店主 梅村 眞司
従業員数 3人
顧客層 老若男女
URL http://mochihyo.com/

お店の説明・お店にまつわるエピソードなど
江戸時代東海道を旅する旅人の憩いの場として、宝暦年間(1751年ごろ)、餅屋兵祐(もちやひょうすけ)の創業以来地元地域や旅のお客様に支えて頂き今日まで営んでいます。
1.こだわりやアピールしたい事
店主の私(梅村眞司)と妻・母の3人で、手作りの和菓子を日々店頭に出しています。そして、代々の製法を大切にし、昔からある和菓子とともに季節の和菓子等オリジナルも追求しています。
2.これからのお店の展望
新規のお客様や、リピーターになって下さっているお客様どなたにも、期待値の高い店舗になりたいと思います。
3.「浜大津お店再発見」に望むこと・ご意見
--------------------------------------------------------------------------------
(取材者のコメント) 取材日:2013年7月4日 取材者:恒岡
150年前建築のレトロな風情の店舗に老舗の風格を感じた。八代目店主の梅村眞司氏の話に伝統を引き継いだ和菓子作りに、自信と意気込みが伝わってきた。
電話 077-522-7356
FAX 077-522-7356
創業年 1750年代
業種 和菓子製造販売
定休日 月曜(祝日は営業・翌日振替休み)
店主 梅村 眞司
従業員数 3人
顧客層 老若男女
URL http://mochihyo.com/
お店の説明・お店にまつわるエピソードなど
江戸時代東海道を旅する旅人の憩いの場として、宝暦年間(1751年ごろ)、餅屋兵祐(もちやひょうすけ)の創業以来地元地域や旅のお客様に支えて頂き今日まで営んでいます。
1.こだわりやアピールしたい事
店主の私(梅村眞司)と妻・母の3人で、手作りの和菓子を日々店頭に出しています。そして、代々の製法を大切にし、昔からある和菓子とともに季節の和菓子等オリジナルも追求しています。
2.これからのお店の展望
新規のお客様や、リピーターになって下さっているお客様どなたにも、期待値の高い店舗になりたいと思います。
3.「浜大津お店再発見」に望むこと・ご意見
--------------------------------------------------------------------------------
(取材者のコメント) 取材日:2013年7月4日 取材者:恒岡
150年前建築のレトロな風情の店舗に老舗の風格を感じた。八代目店主の梅村眞司氏の話に伝統を引き継いだ和菓子作りに、自信と意気込みが伝わってきた。
Posted by 大津まちなかもりあげ隊 at 15:07
│菓子店